就職・転職

転職成功のカギとなったオススメの転職エージェントを暴露・比較する

更新日:

 

僕はこれまで、複数の転職エージェントを使って転職活動をしてきました。

多数の転職エージェントやヘッドハンターと会って実際に話をしてきた経験から、転職のスタイルに合わせておすすめの転職エージェントを公開します。

またそれぞれの転職エージェントには特徴があると感じたので、それらを比較し、効率よく使い分ける方法も参考までに説明します。

「使い分ける」というと、転職エージェントの方に怒られそうな気がしますが、こっちも人生かかってるので、遠慮はしていられません。

いろんな転職サイト、エージェントサービスを使い倒して、満足のいく転職ができるよう頑張りましょう。

 

はじめに:転職エージェントと転職サイトの違いって?エージェントは何をしてくれるの?

 

転職が初めての方は、そもそも転職エージェントというものがどういうものか、転職サイトと何が違うのかもよく分からないかと思います。

ざっくりいうと、転職エージェントは、企業と僕たち転職者を仲介してくれる存在です。

基本的には、企業からこういうポジションの人欲しいよ~という要望が下りてきて、

転職エージェントは、多数の転職希望者の中から、その企業の条件などにマッチしそうな人を斡旋します。

転職希望者には、転職エージェントが一人担当として付き、案件の紹介から内定のサポート、年収交渉まで行ってくれます。

ここが大事で、転職エージェントとしても、内定が決定することで、その転職者の年収の20%~30%くらいを手数料として企業から貰うモデルが基本です。

そのため、「希望の企業に内定を貰いたい!」「年収を上げたい!」というモチベーションが転職者と一致しているんですね。

なので僕らとしては、転職エージェントと二人三脚になって内定を勝ち取り、ついでに年収も上げに行く、ということができるのです。

いかに転職エージェントに味方になってもらって、希望の条件を達成するかが、転職成功のための大きなカギになります。

 

転職サイトとの違いで言うと、転職サイトはあくまでも、企業からどんな求人が出ているかを一括して検索・比較できるサービスであるのに対し、

転職エージェントは、企業と転職者のマッチングを行うところまでコミットすることに加え、転職サイトには載ってない非公開求人なんかも扱ってたりします。

そのため、転職サイトを見ながら求人を吟味しつつ、転職エージェントに他にも良さげな案件がないか聞いたりしながら、転職活動を進めていくことになります。

 

転職エージェントが何たるか、がわかったところで、さっそく転職するなら登録すべきサービスたちを紹介していきます。

 

転職するならとりあえず全員登録しておいた方がいいと思われる転職サービス

 

転職する人は大体登録していると思われるサービスたちです。これらのサービスの強みは、なんといっても「求人の数」。

「求人の数」が少ないと、そもそもマッチングなんてできません。

これらのサービスは長年の実績から、人材を募集する企業側からも一定の信頼を置かれているため、自ずと求人数が多く集まります。

 

リクルートエージェント

 

言わずと知れた「求人数」「内定決定数」が業界No1の転職エージェントサービスが、です。

これといった特徴がないと言ってしまえばそれまでなのですが、その分規模は圧倒的で、

ハイキャリアの方、女性の方など、どんな方にも紹介できる案件が揃っています。

自分で言うのもあれですが、僕はそれなりにハイキャリアでして、そんな僕にとっても魅力的な案件をたくさん紹介してくれました。

エージェントの方もみな親切ですし、「今は転職するよりもう少し今の会社で実績を貯めた方がよいのでは」みたいなアドバイスもしてくれます。

ごり押しで転職させようみたいな空気は全く皆無なので、軽い気持ちで話を聞きに行けると思います。

とにもかくにも、「そろそろ転職しよっかな」と思ったら、まず初めに登録しておいて損はないと思いました。

また規模が大きい分、転職エージェント自体もたくさん在籍しているので、もし担当の転職エージェントと相性が合わなそうだなと思ったら、チェンジすることもできます。

への登録はここからできます。

DODA

 

「条件は、今よりいい会社。以上。」のDODA。こちらも多分聞いたことがあるかと思います。

「はたらいて、笑おう。」でお馴染み、パーソルキャリアが運営しています。

リクルートエージェントと競っているだけあって、「求人の数」は同様に申し分ない程紹介してくれます。

エージェント個人によると思うので一概には言えないかも知れませんが、リクルートと比べるとDODAのほうが、

今の経験を活かしつつ、さらに活躍でき年収も上がるような提案をしてくれるイメージでした。

そのため、「思いっきりキャリアチェンジしたいぜ!」という人には向かないかもしれません。

あとなんとなく、本当になんとなくですが、DODAのエージェントのほうがノリがいい系の方が多かった印象です。(笑)

DODAは転職サイトも存在しますので、併せて登録しておくとよいでしょう。

マイナビエージェント

 

こちらも有名な「マイナビエージェント」。最近特に勢いがあるようですね。

マイナビは20代の転職に強く、後ほど紹介する「マイナビジョブ20’s」はその20代の転職に特化したサービスです。

違いで言えば、マイナビエージェントは20代の転職に強いとは言うものの、リクルートエージェントやDODAなどの総合転職エージェントと同じ位置づけで、

「マイナビジョブ20’s」は20代、未経験、第二新卒の転職に特化したサービス、という住み分けのようです。

エージェントは若い方が多かった印象なので、20代の方なら、自分と同じくらいの年代のエージェントが良い人に向いていそうです。

tyep転職エージェント

 

 

type転職エージェントは、首都圏近郊の案件に強いエージェントです。

地方在住の方は、typeよりリクルートやDODA、マイナビの方がよいかと思いますが、

首都圏近郊での求人を探したい場合は、こちらも登録しておけば、ほぼすべての案件にリーチできるでしょう。

 

以上、これらのサービスに関しては、基本どんな転職者も登録すべきサービスだと思います。

あとは、すべてのエージェントと実際に会ってみて、自分に合っていそうなエージェントに本格的にお願いをしていくのが良いですね。

エージェントは相性もあり、人によるムラもあるので、遠慮せずにどんどんいろんなエージェントを試すことをおすすめします。

 

ハイクラス・高年収での転職をしたいなら絶対に登録すべき転職サービス

 

続いて、ハイクラス志向の方なら絶対登録しておくべきサービスを紹介します。

これらはハイクラス向けサービスと自ら謳っているだけあって、相応のスキル・経験を持ったハイスペック人材にとって、

質のいい求人を見つける効率がとても良いです。

 

ビズリーチ

おいキミ、彼は一体どこで!?」

「ビズリーーーチ!」

のCMでお馴染みのビズリーチ。ビズリーチは実は転職エージェントではなく、転職エージェントと転職者をマッチングしてくれるサイトです。

ちょっとややこしいですが、要は先に挙げたリクルートやDODAのような大手転職エージェント、それらのエージェント会社から独立した方が経営されているような多数のエージェントたちと僕らを引き合わせてくれるサービスです。

「即戦力採用」と掲げている通り、今の仕事である程度活躍しているが、自分のスキルならもっと年収を上げられるかもしれない、と思っている方に向いていますね。

ビズリーチは、無料プランと有料プランがあります。有料プランはプレミアムプランというのですが、

そこから現在の年収によってタレント会員、ハイクラス会員に分けられ、それぞれ会費も異なります。

年収750万円以下のタレント会員の会費が月額2,980円、年収750万円以上のハイクラス会員の会費は、月額4,980円です。

僕はハイクラス会員でしたが、転職時期だけ有料会員になり、転職活動を終えたら一旦無料会員に戻りました。そんな使い方もできます。

しかし、結構高いのでいきなり有料会員にならなくてもいいでしょう。無料会員でも一部の求人は見られますし、ヘッドハンターからの連絡も来ます。

それらの求人やヘッドハンターからの連絡内容を見てみて、そそられるような求人があれば、課金して連絡をとればいいと思います。

(エージェント、ヘッドハンターからの連絡に返信するためには課金が必要)

無料会員のうちにどのような求人が来るか見極めるコツは、職務経歴書(レジュメ)をしっかり登録することです。

この職務経歴書(レジュメ)をビッチリ記載していれば、結構な頻度でヘッドハンターからの連絡が得られました。

ひとまず登録して職務経歴書(レジュメ)を埋めて、連絡を待ってみると良いです。

JACリクルートメント

 

こちらもハイクラスに強い転職エージェントの「JACリクルートメント」ですが、CMとかはあまりやってないので聞きなじみがないかもしれません。

しかし、ハイクラスの転職者界隈では有名で、転職エージェントの質という意味ではNo.1といっても過言ではないです。

界隈では、社員教育がものすごく厳しいという話もよく聞きますね。

その分、転職希望者のこともシビアに評価してきますので、優秀な方に向いているサービスと言えます。

優秀の定義とすると、「海外経験(海外志向)」「マネジメント経験」「業界においても特筆すべき専門性」などを持ち合わせている方でしょうか。

年収600~700万以上、20代後半~40代前半くらいで活躍しているような方かなと思います。

特に日系大企業のグローバルポジション、外資系企業などの案件が充実していた印象。

 

なぜハイクラスキャリアの方からの信頼が厚いかというと、ここのエージェントの方たち自身もハイキャリアで、話が分かる人が多いから。

役職や年収UPなどの交渉のスキルも持ち合わせているので、安心感はすごくありました。

(優秀なエージェントになると、30歳前後で1,000万円以上稼ぐような方もいるそうです。)

各クライアント企業の内情もよく理解してますし、転職者のスキルもちゃんと理解した上で、内定獲得&年収UPに協力してくれます。

 

転機

転機は比較的新しい、ハイクラスに限定した転職サービスで、レイサス株式会社が運営しています。

転機の特徴は、なんといっても経営者と直接面談をすることができる点です。

コンセプトが「社長の右腕に立候補」であるため、より経営に近いところで自分の力を思う存分発揮したい、というハイクラスキャリアの方にはうってつけです。

年収1,000万円以上の案件を数百件掲載しているので、ハイキャリアの方にとって待遇面でも申し分ないものばかりです。

いままでハイクラス限定の転職エージェントでも、社長との直接面談を約束するようなものはなかったので、とても画期的なサービスですね。

中小企業等になると特に、社長との相性、社長についていけるかという点が非常に大切になってくるので、とても合理的なサービスだと思います。

こういうサービスを通して社長の右腕として採用され、後々は会社を継いで改革し、カンブリア宮殿に出演、、、なんて夢を見てしまいそうです。

登録すれば案件を検索することができるので、興味がある方はぜひ登録して、どのような「社長の右腕案件」があるのか、確認してみてください。

 

第二新卒、未経験からの転職をしたいなら絶対に登録しておくべき転職サービス

 

マイナビジョブ20’s

 

企業名でいうとリクルートエージェントの次に有名かもしれないマイナビの「マイナビジョブ20’s」は、若手の転職に強いです。

20代での転職、第二新卒、未経験での転職など、「新卒で入社した会社があまりマッチしなかったタイプ」の人などに向いています。

僕自身は転職時に利用しなかったエージェントなのですが、大学時代の友人がマイナビエージェントを利用して転職していました。

その友人は日系大企業に入社したものの、仕事のやりがいに疑問を感じ、「規模は小さくても自分で事業を動かせる仕事がしたい」と、

中小ベンチャーの社長付で経営管理などを行うポジションに転職していきました。

どうやら日系大企業よりも、中小企業やベンチャーの案件に強いようで、そういう意味では思いもよらない好案件に出会える可能性もあります。

20代で初めて転職する&大企業にはこだわりがなくポジション重視、というような方に向いていそうです。

 

パソナキャリア

人材派遣業界でNo.2のパソナが運営するパソナキャリア。日本の有力企業とのつながりは申し分ありません。

なぜパソナキャリアが20代、第二新卒、未経験での転職におすすめかというと、サポートが比較的しっかりしているためです。

初めての転職者に対しても、かなりの時間を割いて丁寧にサポートしてくれる印象がありました。

逆に、細かくサポートしてほしくない人には向いてないかもしれませんが、初めての転職で不安な方にはおすすめできます。

 

 

転職するならとりあえず見ておいた方がいいサイト

 

ここからは転職エージェントサービスに限らず、僕が転職時によく利用していたサービスを紹介します。

自分の市場価値を数値化し、適正年収を確認できる「MIIDAS」

転職する際には、自分のスキルや経験の適正年収を知っておく必要があります。

なぜなら、転職する際の年収交渉を行う上で、自分の適正年収がどれくらいか分かっていないと、うまく交渉できないからです。

突拍子もないほど高い年収を希望しても、スキルに見合っていなければ当然却下されるだけですし、

低すぎる年収を希望してしまったら、転職者が損してしまうだけです。

「MIIDAS」を使えば、自分の適正年収をある程度把握することができるので、絶対に一度確認しておくべきです。

年齢や性別、これまでの職務経歴、スキルを入力しながら登録していけば、すぐに適正年収を算出することができます。

Facebookアカウントでも簡単に登録できたので、便利でした。







元業界人トレーダーが本気でオススメするFX口座

独自アンケートを元に、スプレッドや取引ツールなどが優れたFX口座を紹介します。

FX口座開設数で日本No.1の『DMM.com証券』

DMM FXは、FX業者の中で比較的あとから市場に参入したにも関わらず、今では国内口座数第1位の支持を受けるほどの実力。

業界最強水準のスプレッドはもちろん、低コスト&高スペックの取引ツールは初心者からプロまで納得のハイスペックです。

DMM傘下でコアなファンも多い『外為ジャパン』

もともとコアなFXファンに支持されていたMJがDMM.com証券に買収され、外為ジャパンは生まれました。

その代わりと言ってはなんですが、取引可能通貨ペアの数は、DMM FXより若干少ないので、様々な通貨ペアの取引がしたい方にはオススメしません。

-就職・転職

Copyright© Career Fighter|失敗しない転職と、挫折しない副業を。 , 2020 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.